医療の未来を変える
新規技術の
安全性と有効性を
確かなものに
新規技術の
安全性と有効性を
確かなものに
Regenerative Medicine Registry Council
PMDAの参加による、国内唯一の官民共同による
規制当局公式レジストリ評価項目検討プラットフォーム
規制当局公式レジストリ評価項目検討プラットフォーム
レジストリ協議会について
About Registry Council

再生医療等製品などの調査項目策定を効率化
再生医療等レジストリ協議会は、日本再生医療学会が運用するNRMDを利用する再生医療等製品の市販後調査・治験等における患者登録システムの効率的な運用を目的として、日本医学会に設置されました。
協議会を利用することで、調査項目策定にかかる規制当局・アカデミアとの調整がワンストップで提供され、工程の大幅な合理化が可能となります。
協議会には厚生労働省・PMDAといった規制当局がオブザーバーとして参加するとともに、事務局は日本再生医療学会が務め、Public-Private Partnershipで評価項目の策定を効率的に提供します。

利用方法
Method of Use
-
1.
-
2.ワーキンググループ発足申請された項目に応じてレジストリ協議会が専門家を集め、「ワーキンググループ」を組織します。
-
3.調査項目の決定ワーキンググループにて必要な調査項目とその有用性を討議し結論を下します。
お問い合わせ
CONTACT
調査項目策定申請や不明点等のご連絡は
お問い合わせページよりお願いします。
お問い合わせページよりお願いします。